マタニティ整体
- 腰痛、肩こりがある
- 骨盤部の鈍い痛みがある
- むくみ、たるみがある
- 股関節、恥骨の痛みがある
- お尻や太ももの痛みがある
マタニティ整体で産前の不調を解消
リラキシンは筋肉や靭帯を緩ませ出産に備えます。
一方で骨盤を不安定な状態にさせる一面もあります。
お腹の中を赤ちゃんが成長するにつれて徐々に恥骨が開いて(骨盤が開いて)いきますが、そういった骨盤の変化により骨盤と連結する腰椎(背骨)も変化させることで反り腰になり、あなたの腰への負担が増していきます。
この様な、妊娠による骨盤の変化によって腰痛、坐骨神経痛、股関節の痛み、恥骨の痛みを発生させます。
こういったトラブルは骨盤周囲の筋肉のバランスを整えてあげると解決しやすいですよ!
せがわ接骨院のマタニティ整体とは?
基本的に横向きになった状態で寝てもらい3つのステップでアプローチします。
1、股関節の柔軟性をつける
出産時は胎児の産道を確保するために恥骨が開かないといけません。
そのためには、股関節の柔軟性をつけておくことが大切です。
2、腰仙部の可動性をつける
妊娠中は胎児の成長に伴い骨盤が後傾することで仙骨と腰椎5番が噛み込んだ状態になり、骨盤周囲にさまざまな症状を引き起こします。
腰仙部が噛み込んだままの状態で、産後半年以上立っても腰痛が治まらず、困っている方が多くいらっしゃいます。
3、骨盤を締める
妊娠中は、胎児を抱える様に骨盤が後ろに傾きます。
その時に胎児の重みが仙骨部にかかり骨盤部に鈍痛を引き起こします。
骨盤を適度に締めることで骨盤が立つ位置に保つことができます。
3つのステップでアプローチすることで胎児によって負担がかかった状態の骨盤が”弾力性に富んだ骨盤”に戻ることによって、妊娠中に起きやすい腰痛、お尻の痛み、尿もれ、むくみなどの不調が解消できます。
その他、妊娠中に出やすい症状として、骨盤周りの症状(腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛、股関節痛、尿もれ)の他、肩こり、手首の痛みなど妊娠中に出やすい症状の施術も行います。
マタニティの方へ
最後に、男性の私には分かることができない妊娠中の症状ですが、私が今持っている知識、技術、経験を全て出し切ってお手伝いすることをお約束いたします。
妊娠中の不調でお困りの方はご相談ください。